(*´Д`)百合百合トライアングル ~ハルチカ~ハルタとチカは青春する~ #12 「共鳴トライアングル」 ~
草壁先生がドイツベルリン交響楽団の指揮をすっぽかした理由。当日に大切な人が亡くなったから。それほど大切な人だったって事だろうけど、今までの作風からしてまた込み入った謎解きかと思ってたから意外っちゃ意外。そういう話より、勿体ぶった割に無難に落とした印象が強い。まあ、そこに尺割いていられなかったんだなと思える最終回。流石に演奏がっつり入れてきたか。と言っても、スタッフロールや過去シーン振り返り、過去の登場キャラ見せなど、最終話らしくも演奏に特化した絵面では無かったけど。まあ、個人的にはちゃんと演奏してくれて良かった。欲を言えば、ここまでに練習シーンとかで少しでもこの曲を聞かせて印象づけてくれてたらもっと良かったと思うが。本筋は謎解き物でも、こういうラストにするならそれくらいやって欲しかったかも。
(*´∀`)難聴系ヒロインは可愛い? ~ハルチカ~ハルタとチカは青春する~ #11 「エデンの谷」 ~
芹澤さんの難聴。原因は精神的なものが大きいとかで、今は回復に向かってるそうな。先生の昔の知り合いの弱視女性が出て来てなんかほっこりな話やってたようだが、それよりも難聴回復の要因がチカちゃんのおかげかもという芹澤さんにほっこり。最近成島さんが若干空気化したのは残念だが、ナオチカもなかなかシコリティ。浴衣は皆可愛いけどね(*´∀`)
まあ、弱視女性の件も音楽絡みの内容だったんでここ最近の数話よりはまだ見れたかな。ただ、やっぱいちいち暗い話を盛り込んでくるのはマイナスかなあ。点字のオチへの反応に困った。どうでもいいがベーゼンなんたらの鍵は校長室のドア鍵開けた犯罪坊主部に開けて貰ったら良かったんじゃね?w
次回最終回っぽい。草壁先生がドイツベルリン交響楽団の指揮をすっぽかした理由が最後の謎になるのか。毎度フラッと現れてチョロっと絡んだり、しれっとB部門最後の大会まで駒を進めてたり、得体の知れないキャラ感はあるから、相応に深みあるエピソードであってほしいと思うが、結局1話で済ませる辺りいつも通りかも?ホモが必死に食い尽きそうだしw
流石にラストは演奏見せてくれるよね?
( *`Д´)アリス! ~ハルチカ~ハルタとチカは青春する~ #10 「ジャバウォックの鑑札」 ~
(-_-;)悪人は誰だ? ~ハルチカ~ハルタとチカは青春する~ #09 「アスモデウスの視線」 ~
只者じゃないと思われた先生は刺青してたって話。グレてたそうだがどんだけ気合入ってたんだw
(・・;)脇役ソムリエ? ~ハルチカ~ハルタとチカは青春する~ #08 「初恋ソムリエ」 ~
もうチカちゃん目当てになりそう。いちいち可愛いメチャシコ堪らん(*´д`*)
しかし足裏見せた入浴シーンはなかなか斬新だなw
(;・ω・)謎解きが謎? ~ハルチカ~ハルタとチカは青春する~ #07 「周波数は77.4MHz」 ~
部員メッチャ増えた吹奏楽部。B部門目指すそうだ。そんで名門校の演奏に触発されたり、テストの出来次第で練習時間を制限するとか言われたり部活物っぽいなと思ったら、結局練習も勉強もしなかった話w
Σ(゚д゚lll)ホモの禁断症状 ~ハルチカ~ハルタとチカは青春する~ #06 「スプリングラフィ」 ~
難聴クラリネットガチ勢,芹沢直子登場。本当に登場しただけで入部は無し。別にミステリーとか謎解きとかというほどの内容でも無かったが、芹沢さん関連の謎解きはこれで終わりかしら?どう見ても筋金入りのアンチ吹奏楽部に見えないのが謎だったけど。
(; ・`д・´)ヴァナキュラー・ホモニズム ~ハルチカ~ハルタとチカは青春する~ #04 「ヴァナキュラー・モダニズム」 ~
マレン効果で一気に女子部員増加。入部の動機としてアレな人がいるそうだが、まあそれも学生らしいし、何より既にホモがいるしな。問題はそのモブビッチ共が大会までにまともに弾けるようになるかだ。作風からしておそらくその辺には触れないだろうが。
(・ω・;)問題は吹奏楽部? ~ハルチカ~ハルタとチカは青春する~ #03 「退出ゲーム」 ~
退出ゲーム。こういうのあるんだ。知らなかった。面白かったが私には絶対無理だw
例題の看板女優の演技が既にスマートに見えなかったな。適当にしただけか。ガチであれなら発想が貧困だと思う。
(´・ω・`)クロスビンタ ~ハルチカ~ハルタとチカは青春する~ #02 「クロスキューブ」 ~
大事な物なので2回叩きました。
成島さん、悲痛のビンタ。落差でこの後の感動シーンに一役買ってた感じだけど、往復とは意外だった。こういうのって大抵一発だけだよなw
ヽ(・∀・)ノ響け♪ユーホモニアム ~ハルチカ~ハルタとチカは青春する~ #01 「メロディアスな暗号」 ~
落書きの犯人が出てこなかったが、赤で書いてる辺りきっとヤンデレだろう。