( ^∀^)さっとvsさとう ~亜人 #12 いやあ、疲れたね~
あああんもう表情いちいち可愛いいいいブシャアアアアアア!!!
あああんもう表情いちいち可愛いいいいブシャアアアアアア!!!
クリーン・フォックス・サービス。その名の通り、狐の如く人間化かして人類の掃除を始めた佐藤さん亜人組。ターゲットとなる建物近くの高層ビルを倒して下敷きに。人類サイドもIBM対策の水など手の込んだ事やってたが、全く意味が無かった。佐藤さんはターゲットを公にしてゲーム感覚に難易度を上げたのだろうが、発想の次元が違いすぎる。楽しそうで何よりです^^
それでも「ここからですよ」という戸崎さん。どう見ても完膚なきまでに出し抜かれた感じなんだが、まだ奥の手でもあるのか。今の所、口が達者なだけの人なんだが。
あと亜人でも下村さんは可愛い。
そんな大惨事の裏で煎餅食べてた圭くん、って話。村を離れるつもりは無いと言いながら佐藤さん亜人組の事は気になる様子。スマホやら買ってきてもらってたのは佐藤さん亜人組と事を構える準備を始めてるって事で良いのかな?けど、このまま絡む事無く終わるのは確実か。佐藤さん亜人組が無茶苦茶やって終わりだろう。
それにしても、ちょっと頭の周りが宜しくない中野くんとのやり取りは面白いな。「お前っていう馬鹿を逃がしてもいる訳だしな」www
内容的にパンチの弱いサブタイ。前々回?の佐藤さんの宣戦布告動画が終盤らしい盛り上がりに十分に見えたから、てっきり佐藤さん亜人組の襲撃に圭くんらが介入するみたいなラストバトルに突入していくとばかりと思ってた。予想に反して大人しい話が続く。圭くんや戸崎さん周りの件も面白いんだが、この流れは正直拍子抜けだなあ。圭くんは佐藤さん亜人組の行動に対して今だ我関せずな態度だし、ここからバトルに持っていくには尺的にキツくないかと思ってたら、どうやら”続きは劇場版で♪”って終わり方になるっぽい。佐藤さんと圭くんの再戦を期待してたんだが、ってかそういう流れなのか知らんけど、兎に角アニメで無いのは確実。
こういう劇場版ありきの終わり方みたいなのは個人的に好みではないんだがなあ。何だかテンション落ちる回だったが、次回予告見るに亜人組が襲撃する模様。まあ、終わり方は仕方無いとして、楽しそうな佐藤さん見て楽しめたらいいかな。
中野くんからの協力の申し出を断るどころか彼を監禁する圭くん。主人公らしからぬクズっぷりは清々しいものがあるが、しれっと毒を盛ってたりしれっと日時計で時間測ってたり、何考えてるのか何してるのか分からないみたいな不可解な所が魅力的だと思う。今度はどんな事するんだという怖い物見たさに似たワクワク感がある。ドライ過ぎるというか合理主義の塊みたいな性格もその不可解な魅力に上手くマッチしてるというかをプラスしてるというか。佐藤さんの凶行を止める気がサラサラ無いのも納得感。しかし何処で誰が死のうが知らないみたいな事言うが、それがカイくんや妹ちゃんでもそんな事言えるんだろか?という疑問と、作品当初から人間味の無い部分がありそれがどんどん拍車掛かってるような圭くんだが人間味溢れる反応が見られるかもという期待感がある。2人共最近めっきり出番無いし見られるか知らんけど。圭くんも忘れてるだろうな。
一見、中野くんの方がよっぽど主人公に見える様相だったが、この子は託されただけで決意する事も無く(尺のせいか知れんが)佐藤さんを止めようというそのバックボーンが弱くて言葉も薄っぺらい。そもそも前回に引き続き踏んだり蹴ったりな彼でして(笑)、なんか巷でW主人公と言われてるようだが、生温いサブタイも相まって主人公としての風格は圭くんに到底及ばない。あくまで主人公は圭くんって事だな。とはいえ、勿論全くの引き立て役では無く、朦朧とする意識を頭突きで一時的に回復させたり”リセット”で毒を無かった事にしたり(だよね?)、基本直情的な性格の彼だが、亜人の特性をよく知ってて咄嗟にそれを活かす機転は持ち合わせてるようで、主人公としては物足りなくとも相応の活躍は出来そう。
思慮巡らす圭くんと直情的な中野くん。どうせ組む事になるだろうが、この対極な2人がどんなコンビプレイを見せてくれるか楽しみ。尺が心配だが。
佐藤さん、いちいち格好良いなw
あそこまで暴行されても話さずFK1本で話す気満々のオグラさん。イカレてるようだが言ってる事は嘘では無かった。要するに煙は吐くが嘘は吐かない人。風前の灯みたいな戸崎さんだが、オグラさんのおかげで起死回生しそう。後輩メガネくんはきっと碌でもない扱いになるかと。別にいい。
画面端で不安そうにキョロキョロしてる下村さん可愛いw
宣戦布告。佐藤さんの大胆不敵さが痺れる。良い敵キャラだ。
ちなみに公式開くとこれが流れる仕様になってたw
佐藤さんの下に集まる亜人達。自分が亜人だと気付いてない亜人もいるだろうから、実際の亜人数はもっと多いんだろうな。とにかく…、
下村さんに離れるなと言う戸崎さん。上から格好良さ気に言ってるが最高に格好悪い台詞だw
5話サブタイが酷くて笑う。スタンドバトルはどっちも黒くて見難いなあ。佐藤さんの戦闘は忙しなくて面白いけどw
今回も追いかけられてたが、幾ら何でも馬鹿すぎない?そういう設定なのか。前回ああいう事になったのに何で顔隠そうとしないんだ。
泣き黒子セクシー泉さん。OPや予告で危ない雰囲気出してたけどもしかして亜人なの?(;´д`)エー
原作読んでないが人気あるそう?アニメ化も話題になってたようだし。しっかしこれまたCGアニメか。流行ってんのかしら。無機質さがあるからあまり好きじゃないんだけどなあ。本作見てても亜人ウンヌン以前に人間の見た目が既に怖い。
亜人ってのは何かがとり憑いた人間って感じ。見た目は人間、だがその人間本人すら自分が亜人かどうか分からず、能力や身体的な部分は人間のまんま。ただ、決して死なない(らしい?)。人間だったら死んでる事態になって初めて亜人と分かる。亜人については今んとこそんなとこかな。亜人を捕まえようとする人間が亜人である可能性が大いにある訳だが、誰も自分は亜人じゃない、関係ないと思ってるんだろうな。初回って事でキャラが何人か顔見世してたが、おかげでどいつも怪しく見えるという。偉そうな海苔夫の秘書ちゃんが可愛いが亜人だったら泣く。妹はどうでもいいけどw
関係ないと思ってた主人公が亜人で四面楚歌の逃走劇開幕。導入らしい初回だが、どういう話になるんだろ。逃げ回るだけとも思えないが、亜人対亜人みたいな異能バトルにならなければ良いなあ。取り敢えず様子見。記事はどうかな。