ブランキを停止させたら人類が暴走?とか人類とブランキの共存?とか言うけど、人類にとってブランキってどういう存在で日頃どういう風に関わってるんだろな。

意味を見出せないサブタイ。最後の最後に活躍させてたが脇役過ぎて、小者がしゃしゃり出てきて横取りしたみたいな?なんかレオ子様を可哀想呼ばわりいしてたが言ってる事にまるで説得力感じないし、最後まで鼻につく主人公だ。汀ママも結局何がしたいのか分からんかったな。汀ママはママなりにレオ子様を救おうとしてたらしいが、どっちかてーとレオ子様ふんだりけったりな人生になってない?なーんか母子揃ってレオ子様見下して哀れんで自分は正しい事してますみたいな正義感振り翳しやがってそらキレるわ。レオ子様、お労しや(ノД`)
…そう思うのは私が勝手にレオ子様にメチャシコだからで、きっと的外れな解釈だろう(爆)

兎に角終わり。ぶっちゃげ、どいつもこいつも何がしたいのか誰が悪か誰が善か何が起こってるのかすら分からん、理解も共感もさせる気がないようなラスト。レオ子様が素敵にハッチャけてたから見る分には良かったが、何が何だか分からんまま勢いで押し切られた感じだ。まあ本作を真面目に見る気すらとっくになかったから別に良いけど。続編決定言われてもそりゃそうだろというか絶対ありきで作ってたでしょこれ?放送時期は分からんが、絶対色々覚えてない自信がある。まあ視聴するか凄い怪しいんだが、主人公は妹薫子ちゃんになるのかな?滑ってたけど良いかもね。兄貴はあのまま永眠してくれ。
スポンサーサイト
今回はちょっと良かった。ツッコミ所の多さは相変わらずだがそれは置いといて簡単に。
東の心臓が動かない事を知りつつ殴り合って過去を知ったからって身を引くという、結局何しに来たのか分からんアメリカン。もしかして2クールか?と思われた(まぁ私が勝手に思っただけだが)本作を1クールで終わらす勢いでやられまくるロシア勢。新勢力の扱いが予想以上に酷い、というかやっぱ必要性を感じない。アメリカのじいさんとロシアのお兄様を切り札的に残してて各々ブランキを復活させようとしてるようだが、ラスボスになる器では無いだろう。そもそも王舞勢に炎帝勢、忘れてしまいそうになる東の妹ちゃんとか宝島とか、描くべき事が腐る程あるように見える中で、更にこの人達とそのブランキまで描くとすると尺的に相当苦しいよな。まともに描く気は無いかもしれんが。
外国のブブキ使いが登場したが、アメリカ帰りの東くんが当初ブブキやブブキ使いの事など全く知らなかったのは何故だろ。ブブキやブブキ使いの存在は世間には知れていないという事かしら。けど、レオ子様の似顔絵描いた張り紙貼られてたし、ブブキ使い達はしこたま暴れてるし、そもそもブランキがあんだけ目立つ存在なのに、世間は何も知らないというのは変だな。今更ながらどういう世界観なんだろ。世間の人達の描写が欠片も無いからさっぱりだ。


Dr.スランプアラレちゃんに出てきそうな小太り男の登場で雰囲気が一気に変わった。最初は寒いと思ったが、ああまで連発されると次第にコイツちょっと面白いかもと思えてきた。不覚にも(汗)。他にも変態キモウト組やチアガール、まぁちょっとキャラ被りに思える奴もいるけど、ハッチャけたノリはこれはこれでって感じ。まだ楽しめる範囲かな。その辺は人それぞれだろうね。まあ、そのハッチャけた雰囲気も東くんの良いリーダーなんだな!などという余計な一言に水を差された気分だが。こいつホント何とかしてくれ…。
とはいえ、今の所はまだ新キャラに必要性を感じない。どう見てもラスボスになるような人達ではないし、大人チームとの力の差は歴然っぽいし。主人公チームにとってはちょうどいい敵役だろうし後に共闘するかも知れないが、そもそもこんだけ大量投入しといて捌けるのかという直球な疑問が。尺的に余裕無さそうだけどなあ。展開を広げる事はできそうだが、逆に首を絞める事にならなきゃいいが。
というか、もしかして本作って2クールなのか?それなら今回の展開も分かるんだが、そういった事以前に、1クールならまだしも2クールやられるとなると、正直、視聴続けれる自信が無い。まあ別にいつでも切っていいと思ってるけど。例え1クールでも2クールでも、この作品に出会えて良かった!とはお世辞にもならないだろうし。…マジでもういいかな。
ブブキ無くなっても目玉があればそれをブブキ化出来るらしい。その目玉は一体何物なんだ。それがブブキになってそのブブキがブランキの一部になるって事は、その目玉って相当重要なアイテムのような気がするんだが後で説明あるんだろか。後付け感半端ないんですが。それに王舞にはコクピットあったんだって。必要性がイマイチ分からんけど。コメルシもそうだったな…w

柊くん、シュール過ぎでしょwww
こんなに面白い事やってくれるとは。何故かよく分からんかったがブブキと仲良くなって良かったクソワロタw
木乃亜って眼鏡無い方が可愛いよな。


おっさんら面白過ぎでしょwww
なんだけど、正直そこだけだったかなあ。なんか新しい設定が怒涛の如く追加されたようだけど、ブブキ戦のルールなんか今回で殆ど破綻したような??? 1対1では黄金ちゃんは歯が立たないのは分かってたが、ブブキ戦当事者以外のブブキの眼が閉じて使えなくなったと思ったら東の心臓ブブキは使えちゃうのは驚いた。そうなんだ…。心臓は特別なのかな?
黄金ちゃんの怒りの表情や絶叫、余裕ぶっこいてたちょいワル親父が列車で焦りまくる演技とか勢いもあって面白い。とはいえ戦闘の作画面は微妙なうえシーン少ないし、黄金ちゃんの仇討ちは有耶無耶になった感じだし。ああいう決着で良かったのか黄金ちゃん…。過去回想に余念が無いけどパパを殺したのは本当は的場井では無いとかあるのかなあ。
続くブブキ戦だが、ルールは意識せずにキャラとその演技を楽しんだら良いのかな。
そういえばちょいワル親父が持ってた炎帝の心臓は無事なのか。ヤワな物では無いだろうけど。
…レオ子ババア様のお姿が見れなくて寂しい(´・ω・`)
ブランキってのはブブキで出来ててブブキ使いが操ってる、で良いのよね。て事は、あの落ちてきたブランキにもブブキ使いがいるのか。ちょいワルオヤジが1人見つけたブブキ使いいたけど、あの人がそれかな?

世界観やらキャラもろもろ説明回。まあ前回もあったがより分かりやすくkwskした感じ。主役サイドは東以外も親からブブキを受け継いだそうな。どうやって4人集まったのか分からんが、家同士で繋がりでもあったのかな?まあ、これから格キャラを掘り下げてく気配があるからそのうち分かるかも。OP見るに、主役サイドとレオ子様&四天王に1人ずつ因縁持たせるっぽいし。それにしても黄金ちゃん、本当におっさん抉りそうな勢いだな。ブブキが映える。あんなイカしたキャラデザが退場するとは思えないけど。
結局、前回言ってた東が”するべき事”って何だったんだろ。王舞は復活したけど台詞と行動が噛み合ってないような。今回見てもそんなキャラの言動のチグハグなとこが散見されたし、きっとそのせいで流れに意味不明感があるんだろう。それに今回見る限り、本作には主人公サイドは絶対死なない縛りが発動しているようだ。明らかに命狙って銃向けてるのに撃たれず殴られるし、敵目の前に堂々と背を向けて仲間に感謝してるし。ツッコミどころ多いのはオリジナルアニメの宿命かしらね。オリジナル…ロボット…絶対死なない…コメルry…うっ頭が!
略称は”ブブブ”かしら?なんか”ヴヴヴ”みたいで嫌なんですがwww
先行放送が冒頭ぽかったけどBパートだったのね。そんでブランキってのは巨人の事で、ブブキってのは武器にもなるブランキのパーツって事かな。そんで主人公は自分チに伝わるオーブっていうブランキを探してたと。そんな感じだろうが、初見のAパートよりBパートの方が展開速くて若干置いてけぼり感あったかな。けど、まあ引きは良いか。取り敢えずツンツン頭が言ってた主人公の”するべき事”って何だろな。やっぱオーブを蘇らせる事かしら。
初回の掴みとしてはちょっとどうかな~と思うが、暫く視聴してみる。
どうでもいいけど、公式HPのキャラ紹介のキャラの頭部がポインタで廻るやつ。最初ビックリした。なんか気持ち悪くない?何であんな不気味仕様にしたんだろ…w
このカテゴリーに該当する記事はありません。